マジックとは


マジックとは何なのか?

擬似魔法という言い方がコンパクトだし、わかりやすいと思うので、私は気に入っています。

魔法とは超自然的な効果です。疑似は似ているが違うもの。つまり、マジックとは、超自然的な効果に見えるけど、実際には自然法則の枠内で再現されるもの、ということになります(なかったものを再現というのはおかしい気もしますが)。

疑似についての具体的イメージのため、疑似牛肉を考えてみましょう。牛肉の再現を目指した人工肉です。最近かなり本物に似てきました。似ているとは、味あるいは匂い、食感、見た目に牛肉を感じさせる質感があるということです。脳はいろいろな感覚を統合してひとつの知覚を作ります。牛肉の質感と非牛肉の質感があったとき、脳は「牛肉のような何か」を感じます。牛肉の質感が全面的に再現できたときに人工肉は本物の牛肉と感じられます。同様に、魔法の質感の再現度が高いとき、マジックは「魔法だ!」となります。もちろん魔法でないことはわかっています。

わかっていることと感じ方は一致するとは限りません。画像にある2つのテーブルは、天板が完全に同じ形です。その事実を確認し、完全に理解して受け入れててもなお、天板の形は違って感じられます。

魔法が現実には存在しないことはわかりきった事実です。その魔法を現実に体感できるのがマジックの魅力だと思います。

 

ポン太 the スミス

関連ブログ